2017.09.08(Fri)
「母さま」の誕生日。
今日9/8 は、まず何より教団の科学班一班班長・リーバー・ウェンハム氏(27)のお誕生日ですね。 おめでとうございます。
早速グレイログの「休日調査票」は拝見しましたが… 一睡もしてないじゃないですか!!(・_・;)
(一方のコムイさんも、寝ずに新たな火種を生成してるとか~(´;ω;`)オウオウ)
たまたまこの日が、なんでしょうが、もう少し御自身も労わって下さいね💧 お疲れさまです。
さて。
グレイログ情報から 今日が、マナとネアの「母さま」ことカテリーナ=イヴ=キャンベルさんのお誕生日だったことも判明。
↓
この本の記述上大変気になるところで、“故人であるはずのカテリーナの情報欄に「死亡」スタンプが付いてない”というのがありまして、さらに“先日編集部から出された「訂正」告知の中でこれには触れていなかった”という二重の疑惑…
“ある種の「死んではいない」状態”も有りうるのかと思うと、ちょっと面白そうですね^^
このことで3日前コメントリプ欄でも話しましたが、抜粋しますと以下の通り。
「私もまだしばらく彼女が『聖母の柩』で行くつもりですよ。どこの説明にもマリアは「寄生型女性の屍」と書いてありますが。
もしこの二つが両立するとしたら、一体どういう事なんだか。
「カテリーナ」という人物は、伯爵(アダム)と出会いマナとネア(カインとアベル)を誕生させたという意味で 紛れもなくエデンのイヴの立ち位置ですが 同時に、アレン・ウォーカー(ひいてはネア)に救世主の暗示が幾つも出てくることを思うと 彼を産んだ聖母マリアであるとも言え…
(この劇は一人一役じゃないんですよね。マナとネアはカストルとポルックスであることも表紙絵が何度も示していますし、アレンが魔を打ち砕く天使長=聖ミカエルのような扉もありました)
扉絵で、ソファに腰かけたネアとアレンを見守る背後の天使もまたどう見てもカテリーナでしょ?そこに聖母の象徴の白百合まで登場しています。
あと面白いことに 聖書に登場する聖母マリアですが、解釈上彼女はまだ“死んでいない”というのですよ。
その功徳をもって、生きたまま天に召し上げられたからだそうです。
その日(8/15)が、カトリックでは「被昇天日」とされていますね。」
…と 以上。
ここまで言っておいて、その先の進展がない残念ブログですみません(笑)
残念事例をもう一つ。
「被昇天日」は知っていたんですが(個人的X-dayの為ww)、聖母マリア生誕日を知らなくて。←このへんがザル
実はこれも「9月8日」とされているそうです。
そういうことなら、引用部分でグダグダ述べていた回り道をしなくても、カテリーナさんの聖母マリア役は間違いなさそうですね。
知らないって怖いことです💦
ともあれ、これで キリスト(主人公)と聖母マリア(産みの母)の誕生日が揃いましたと。
リーバー氏と被らない日も選べたでしょうに、カテリーナさんの誕生日をあえてこの日にしたのにはそんな理由があったのね~、と一人合点の朝でした。
早速グレイログの「休日調査票」は拝見しましたが… 一睡もしてないじゃないですか!!(・_・;)
(一方のコムイさんも、寝ずに新たな火種を生成してるとか~(´;ω;`)オウオウ)
たまたまこの日が、なんでしょうが、もう少し御自身も労わって下さいね💧 お疲れさまです。
さて。
グレイログ情報から 今日が、マナとネアの「母さま」ことカテリーナ=イヴ=キャンベルさんのお誕生日だったことも判明。
↓
カテリーナ=イヴ=キャンベルさま、お誕生日おめでとうございます🍎
— キャンピー (@ripvansf) 2017年9月7日
どうぞ最後まで伯爵の忘れ形見の二人を見守ってあげて下さい(´;ω;`)
きっと彼らの魂が救われますように…
この本の記述上大変気になるところで、“故人であるはずのカテリーナの情報欄に「死亡」スタンプが付いてない”というのがありまして、さらに“先日編集部から出された「訂正」告知の中でこれには触れていなかった”という二重の疑惑…
“ある種の「死んではいない」状態”も有りうるのかと思うと、ちょっと面白そうですね^^
このことで3日前コメントリプ欄でも話しましたが、抜粋しますと以下の通り。
「私もまだしばらく彼女が『聖母の柩』で行くつもりですよ。どこの説明にもマリアは「寄生型女性の屍」と書いてありますが。
もしこの二つが両立するとしたら、一体どういう事なんだか。
「カテリーナ」という人物は、伯爵(アダム)と出会いマナとネア(カインとアベル)を誕生させたという意味で 紛れもなくエデンのイヴの立ち位置ですが 同時に、アレン・ウォーカー(ひいてはネア)に救世主の暗示が幾つも出てくることを思うと 彼を産んだ聖母マリアであるとも言え…
(この劇は一人一役じゃないんですよね。マナとネアはカストルとポルックスであることも表紙絵が何度も示していますし、アレンが魔を打ち砕く天使長=聖ミカエルのような扉もありました)
扉絵で、ソファに腰かけたネアとアレンを見守る背後の天使もまたどう見てもカテリーナでしょ?そこに聖母の象徴の白百合まで登場しています。
あと面白いことに 聖書に登場する聖母マリアですが、解釈上彼女はまだ“死んでいない”というのですよ。
その功徳をもって、生きたまま天に召し上げられたからだそうです。
その日(8/15)が、カトリックでは「被昇天日」とされていますね。」
…と 以上。
ここまで言っておいて、その先の進展がない残念ブログですみません(笑)
残念事例をもう一つ。
「被昇天日」は知っていたんですが(個人的X-dayの為ww)、聖母マリア生誕日を知らなくて。←このへんがザル
実はこれも「9月8日」とされているそうです。
そういうことなら、引用部分でグダグダ述べていた回り道をしなくても、カテリーナさんの聖母マリア役は間違いなさそうですね。
知らないって怖いことです💦
ともあれ、これで キリスト(主人公)と聖母マリア(産みの母)の誕生日が揃いましたと。
リーバー氏と被らない日も選べたでしょうに、カテリーナさんの誕生日をあえてこの日にしたのにはそんな理由があったのね~、と一人合点の朝でした。
- 関連記事
-
- ブックマン&ラビ誕2018 (2018/08/14)
- 師匠誕2018に寄せて。 (2018/07/31)
- 6月6日の誕生花。 (2018/06/07)
- お久しぶり。 (2018/06/02)
- 2018新春ごあいさつ。 (2018/01/01)
- 遅ればせながら アレン・ウォーカー様、2017誕生日おめでとうございました! (2017/12/26)
- 今夜は星を見てみませんか。 (2017/12/13)
- 「母さま」の誕生日。 (2017/09/08)
- 今日も戯言 2<エンジェル> (2017/09/05)
- 今日も戯言 1<ポピーシード> (2017/08/28)
- ブックマン, ラビさん お誕生日2017おめでとうございました。 (2017/08/12)
- 神田誕2017でした。 (2017/06/11)
- Dグレ誕2017 (2017/05/31)
- 星野桂先生お誕生日おめでとうございます! (2017/04/21)
- リナリー誕2017(大遅刻) (2017/02/27)